2013年01月13日
小麦粉不使用のマカロニタイプでミネストローネ
画期的
と思ったのは私だけ?
中野産業さんのホワイトソルガムでできた
マカロニタイプのパスタ
【フェリーチェ】

小麦粉不使用
だから小麦アレルギーでも安心
しかも
下ゆで不要で手間いらず。

すっごく簡単にいつもの料理がワンランクアップしました。
ミネストローネを作りましたよ。

ミネストローネは乾燥豆を使ったスープのことをいうそうです。
作り方は
材料
大豆(乾燥)
玉ねぎ
人参
レンコン
大根
にんにく
【フェリーチェ】
塩・コショウ
ローリエ
①大豆は一晩水に浸し、3倍の水で柔らかく炊く。
②にんにく以外の野菜は1センチ角に切る。にんにくは輪切りにする。
③鍋にオリーブオイルをいれ、にんにくをじっくりと弱火で熱する。
④玉ねぎ・レンコン・大根・人参の順に炒める。
⑤大豆の煮汁、もしくは水をひたひたに注ぎ、ローリエを入れて野菜が9割ほど柔らかくなるまで煮る。
⑥【フェリーチェ】を入れて更に煮る。
⑦【フェリーチェ】が柔らかくなったら、塩コショウで味を調える。
寒い冬にはもってこいです。
このスープ、動物性のもの、出汁、砂糖を使っていません。
ヘルシーだけど
満足感はかなりありますよ。
【フェリーチェ】ですが
ホワイトソルガムの独特の臭さとか味を感じさせず
美味しいです。

中野産業さんのホワイトソルガムでできた
マカロニタイプのパスタ
【フェリーチェ】

小麦粉不使用

しかも
下ゆで不要で手間いらず。

すっごく簡単にいつもの料理がワンランクアップしました。
ミネストローネを作りましたよ。

ミネストローネは乾燥豆を使ったスープのことをいうそうです。
作り方は
材料
大豆(乾燥)
玉ねぎ
人参
レンコン
大根
にんにく
【フェリーチェ】
塩・コショウ
ローリエ
①大豆は一晩水に浸し、3倍の水で柔らかく炊く。
②にんにく以外の野菜は1センチ角に切る。にんにくは輪切りにする。
③鍋にオリーブオイルをいれ、にんにくをじっくりと弱火で熱する。
④玉ねぎ・レンコン・大根・人参の順に炒める。
⑤大豆の煮汁、もしくは水をひたひたに注ぎ、ローリエを入れて野菜が9割ほど柔らかくなるまで煮る。
⑥【フェリーチェ】を入れて更に煮る。
⑦【フェリーチェ】が柔らかくなったら、塩コショウで味を調える。
寒い冬にはもってこいです。
このスープ、動物性のもの、出汁、砂糖を使っていません。
ヘルシーだけど
満足感はかなりありますよ。
【フェリーチェ】ですが
ホワイトソルガムの独特の臭さとか味を感じさせず
美味しいです。
Posted by おさるまる at 07:45│Comments(0)