2015年07月22日
夏バテ気味のときにハーブの香りで癒される讃岐うどん
ここのところ暑さでバテ気味で食欲もあまりなし
しかも暑いから長い時間キッチンにいたくない。
そんなときにお勧めしたいのが
こんぴらや販売さんのハーブうどん

タイム
レモンバーベナ
バジル
ローズマリー
の4種類のハーブが麺に練りこまれています。

ハーブは美容と健康に良いので
うどんで手軽にとれるのはありがたいです。
開封と同時にぷうんとハーブの癒し系の良い香りがして
さらに茹でているとその湯気からも良い香り~
それだけでもなんだかスッキリとした気持ちになります。
普通におつゆにつけて食べてもいいですが
やっぱり栄養のことも考えてちょこちょこっと野菜をカットして添えてみました。
トマトとオクラ、家庭菜園しているエゴマと紫蘇の葉っぱを刻んで。
オクラはうどんを茹でた後にさっと茹でます。
ハーブと夏野菜はぴったり合いますね。
おつゆは本当に手抜きで
豆乳と出汁醤油を合わせただけです。
麺をゆでるのに暑い~ですが
このハーブうどん、細麺だからすぐ茹でられます。
適当だけど5分ぐらいで十分でした。
後は水を使うだけなので涼し~
同じようにしても
普通の何も入っていないうどんだとちょっと寂しい感じになりますが
ハーブうどんだと結構食べごたえもああるし
味もしっかりしているので夕食でも大丈夫でした。
夫も子どもも大満足で食べてくれましたよ。

しかも暑いから長い時間キッチンにいたくない。
そんなときにお勧めしたいのが
こんぴらや販売さんのハーブうどん

タイム
レモンバーベナ
バジル
ローズマリー
の4種類のハーブが麺に練りこまれています。

ハーブは美容と健康に良いので
うどんで手軽にとれるのはありがたいです。
開封と同時にぷうんとハーブの癒し系の良い香りがして
さらに茹でているとその湯気からも良い香り~
それだけでもなんだかスッキリとした気持ちになります。
普通におつゆにつけて食べてもいいですが
やっぱり栄養のことも考えてちょこちょこっと野菜をカットして添えてみました。
トマトとオクラ、家庭菜園しているエゴマと紫蘇の葉っぱを刻んで。
オクラはうどんを茹でた後にさっと茹でます。
ハーブと夏野菜はぴったり合いますね。
おつゆは本当に手抜きで
豆乳と出汁醤油を合わせただけです。
麺をゆでるのに暑い~ですが
このハーブうどん、細麺だからすぐ茹でられます。
適当だけど5分ぐらいで十分でした。
後は水を使うだけなので涼し~
同じようにしても
普通の何も入っていないうどんだとちょっと寂しい感じになりますが
ハーブうどんだと結構食べごたえもああるし
味もしっかりしているので夕食でも大丈夫でした。
夫も子どもも大満足で食べてくれましたよ。

Posted by おさるまる at 14:04│Comments(0)