2013年04月24日
自分で切るさぬきうどん 手作りだからアレンジ自在
こんぴらやさんの代打ち麺ロール
手作り感が楽しめる面白いさぬきうどんです。
このブログに何度か登場
2012/11/01
2012/12/28
今回は餃子っぽいものを作ってみました。
麺ロールを伸ばして切って


ひき肉と玉ねぎ(みじん切り)を合わせて練って肉団子をつくるみたいに
切った麺ロールに肉団子風を乗せて

端っこに水をつけておりたためば

できあがり

うどんの塩気を活かしてスープにしました。
(実は瀬戸内国際芸術祭の千年スープを真似してつくった)

鍋に水を入れ、
沸騰したら餃子風・ねぎ・にらなど好きな野菜を入れて
うどんが煮えるまでぐつぐつ。
うどんの塩気があるので
味付けはほとんど不要です
もし味が薄いと感じたら
少し塩たすか、醤油を足すかしてみてください。
簡単だしお腹いっぱいになるし
これはいいですよ♪
ただ、注意事項として
手早くやらないと乾燥します。
ラップなどで感想を防ぎながら作ってくださいね。
焼き餃子にしたらどうなるのかな??と思いつつチャレンジしていませんが
勇気のあるかたは是非やってみてください。
作ったよレポートもお待ちしてまーす!
手作り感が楽しめる面白いさぬきうどんです。
このブログに何度か登場


今回は餃子っぽいものを作ってみました。
麺ロールを伸ばして切って


ひき肉と玉ねぎ(みじん切り)を合わせて練って肉団子をつくるみたいに
切った麺ロールに肉団子風を乗せて

端っこに水をつけておりたためば

できあがり

うどんの塩気を活かしてスープにしました。
(実は瀬戸内国際芸術祭の千年スープを真似してつくった)

鍋に水を入れ、
沸騰したら餃子風・ねぎ・にらなど好きな野菜を入れて
うどんが煮えるまでぐつぐつ。

味付けはほとんど不要です
もし味が薄いと感じたら
少し塩たすか、醤油を足すかしてみてください。
簡単だしお腹いっぱいになるし
これはいいですよ♪
ただ、注意事項として
手早くやらないと乾燥します。
ラップなどで感想を防ぎながら作ってくださいね。
焼き餃子にしたらどうなるのかな??と思いつつチャレンジしていませんが
勇気のあるかたは是非やってみてください。
作ったよレポートもお待ちしてまーす!
Posted by おさるまる at 09:59│Comments(0)