2014年09月28日
小麦粉なしでサンドイッチ
中野産業のホワイトソルガム粉
「まるちミックス粉」で作るパン

ホームベーカリーとか使わなくても
あっという間にできてしまいます。

材料は
まるちミックス粉 1カップ(約131g)
炭酸水 1カップ(200cc)
日本酒 少量(大さじ1~2ぐらい)
塩 少々
炭酸水はスーパーなどで売っている
ガス入りの水でOK

炭酸水と日本酒・塩を合わせてから
まるちミックス粉に2/3ぐらい入れてさっくりまぜます。
全体に混ざったら残りの液体を入れてなじませます。

カップに入れてトントンと空気を抜きます。
電子レンジに入れて600Wで5分加熱。(竹串などで刺してみてついてこなければ大丈夫)
ラップなしでOK
するとふんわりとしたパンが!
スライスして
間にきゅうりのスライスとかぼちゃのペーストを挟み込んでサンドイッチにしました。

このかぼちゃのペーストは
前日に作っていた蒸したかぼちゃをつぶして
少量の味噌と和えただけのもの。
クルミを入れても美味しいですよ。
間に挟むものは普通のサンドイッチに挟むようなもので
何でも美味しいと思います。
生地自体にレーズンやナッツ類を混ぜても美味しいですね。
少しトーストしたらカリッとして美味しいらしいです。
いろいろな使い方ができるまるちミックス粉で作るパン
作り置きして冷凍しておけば
あわただしい朝の食事にも活躍しそうです。
「まるちミックス粉」で作るパン

ホームベーカリーとか使わなくても
あっという間にできてしまいます。

材料は
まるちミックス粉 1カップ(約131g)
炭酸水 1カップ(200cc)
日本酒 少量(大さじ1~2ぐらい)
塩 少々
炭酸水はスーパーなどで売っている
ガス入りの水でOK

炭酸水と日本酒・塩を合わせてから
まるちミックス粉に2/3ぐらい入れてさっくりまぜます。
全体に混ざったら残りの液体を入れてなじませます。

カップに入れてトントンと空気を抜きます。
電子レンジに入れて600Wで5分加熱。(竹串などで刺してみてついてこなければ大丈夫)
ラップなしでOK
するとふんわりとしたパンが!
スライスして
間にきゅうりのスライスとかぼちゃのペーストを挟み込んでサンドイッチにしました。

このかぼちゃのペーストは
前日に作っていた蒸したかぼちゃをつぶして
少量の味噌と和えただけのもの。
クルミを入れても美味しいですよ。
間に挟むものは普通のサンドイッチに挟むようなもので
何でも美味しいと思います。
生地自体にレーズンやナッツ類を混ぜても美味しいですね。
少しトーストしたらカリッとして美味しいらしいです。
いろいろな使い方ができるまるちミックス粉で作るパン
作り置きして冷凍しておけば
あわただしい朝の食事にも活躍しそうです。
Posted by おさるまる at 22:24│Comments(0)