2014年09月29日
うどんなの?讃岐生パスタフェットチーネ
こんぴらや販売さんのうどん
「さぬき生パスタフェットチーネ」

改めて言いますが
これはうどんです。
見た目はまるでパスタ
でもこれはうどん
うどんなんだけど
洋食にできてしまう不思議なうどん
フェットチーネに合うといえばクリームソース
ってことで
鮭と小松菜の豆乳クリームソース
を作りました。

鮭は軽く焼いて身をほぐし
小松菜は良く洗って3センチぐらいの長さに切ります。
にんにくのスライスをオリーブオイルで炒めます。
そこにほぐした鮭を入れて軽く炒め
小松菜も入れて軽く火を通します。
火を通しすぎないように注意。
豆乳を入れて沸騰しないように注意しながら温めます。
ソースを作っている間にうどんを茹でます。
ゆで時間は7分。
うどんが茹であがったら
一回水で締めて
ソースと絡めます。
うどんの塩気と鮭の塩気で調味料は一切使用していませんが
あっさりとして美味しくできあがりましたよ。
普通のいわゆるイタリアンのパスタよりも
さらっと食べられてしまう感じです。

そしてソースと麺との絡みが良いと思いました。
さすがうどんです。
「さぬき生パスタフェットチーネ」

改めて言いますが
これはうどんです。
見た目はまるでパスタ
でもこれはうどん
うどんなんだけど
洋食にできてしまう不思議なうどん
フェットチーネに合うといえばクリームソース
ってことで
鮭と小松菜の豆乳クリームソース
を作りました。

鮭は軽く焼いて身をほぐし
小松菜は良く洗って3センチぐらいの長さに切ります。
にんにくのスライスをオリーブオイルで炒めます。
そこにほぐした鮭を入れて軽く炒め
小松菜も入れて軽く火を通します。
火を通しすぎないように注意。
豆乳を入れて沸騰しないように注意しながら温めます。
ソースを作っている間にうどんを茹でます。
ゆで時間は7分。
うどんが茹であがったら
一回水で締めて
ソースと絡めます。
うどんの塩気と鮭の塩気で調味料は一切使用していませんが
あっさりとして美味しくできあがりましたよ。
普通のいわゆるイタリアンのパスタよりも
さらっと食べられてしまう感じです。

そしてソースと麺との絡みが良いと思いました。
さすがうどんです。
Posted by おさるまる at 21:37│Comments(0)