2015年03月18日
讃岐うどんだけどイタリアン。さぬき生パスタフェットチーネ。
こんぴらやさんの讃岐うどんにはびっくりさせられますが
これも驚いた一品。
さぬき生パスタ フェットチーネ
え?生パスタ?
うどんだよね・・・と思いつつもパスタ風に調理。
春菊があったのでジェノベーゼにしてみました。

作り方は簡単。
春菊は洗って適当に切り
クルミとレモン汁、オリーブオイル、塩を合わせて
ミキサーでガガーっと。
多分、フードプロッセッサーの方が綺麗にできる。
茹でた生パスタと絡めたら出来上がり。
ゆで時間は7分。
茹でている間にソースを作る感じです。

このパスタ?うどん?の特徴は3つかな。
1.ソースに絡みやすい!
普通のイタリアンのパスタよりソースがしっかりと絡む気がする。
ソースをからめるのに結構手間だったりするけど、ささっとできました。
2.難しい塩加減をしなくていい!
普通のイタリアンのパスタだったら、茹でるときに塩を入れなくちゃいけないけど
これがうどんの良い所で、塩を入れなくていい。
イタリアンが美味しくできるかは、パスタを茹でるときの塩加減が大きく影響するらしいから
この塩加減をしなくていいというのはとっても嬉しい♪
3.もちもち感がたまらない!
パスタといいつつうどんですから、讃岐うどん独特のもちもち感とコシは健在なわけです。
これが最高に美味しいです。
今回は生パスタという名につられて洋風にしてみましたが
今度は和風に挑戦してみようかなと思います。
なかなか使い勝手の良い優秀な麺ですよ。

これも驚いた一品。
さぬき生パスタ フェットチーネ
え?生パスタ?
うどんだよね・・・と思いつつもパスタ風に調理。
春菊があったのでジェノベーゼにしてみました。

作り方は簡単。
春菊は洗って適当に切り
クルミとレモン汁、オリーブオイル、塩を合わせて
ミキサーでガガーっと。
多分、フードプロッセッサーの方が綺麗にできる。
茹でた生パスタと絡めたら出来上がり。
ゆで時間は7分。
茹でている間にソースを作る感じです。

このパスタ?うどん?の特徴は3つかな。
1.ソースに絡みやすい!
普通のイタリアンのパスタよりソースがしっかりと絡む気がする。
ソースをからめるのに結構手間だったりするけど、ささっとできました。
2.難しい塩加減をしなくていい!
普通のイタリアンのパスタだったら、茹でるときに塩を入れなくちゃいけないけど
これがうどんの良い所で、塩を入れなくていい。
イタリアンが美味しくできるかは、パスタを茹でるときの塩加減が大きく影響するらしいから
この塩加減をしなくていいというのはとっても嬉しい♪
3.もちもち感がたまらない!
パスタといいつつうどんですから、讃岐うどん独特のもちもち感とコシは健在なわけです。
これが最高に美味しいです。
今回は生パスタという名につられて洋風にしてみましたが
今度は和風に挑戦してみようかなと思います。
なかなか使い勝手の良い優秀な麺ですよ。

Posted by おさるまる at 16:15│Comments(0)