2012年08月22日
産直予約だからできる人気野菜を確実にゲット!
三豊エコファームさんの「さぬきのバカヂカラ」

確実にゲットするために今日もポチっと
産直予約さぬきファームプロジェクト
今日もちゃちゃっと受け取りに。
目当ての品を探す手間が省けて助かるぅ。
でも今日はオマケのチケットで
春日水神市場のレストラン「温故知新」で息子とランチ

300円引きで利用できるからお得!
ランチは3種類から選べたけど
私たちはお魚のランチにしました。
ご飯も無料で大盛りにしてもらえて
サラダバーもついて
しかも安心安全なお野菜たっぷりのランチ
これを300円お値引きしてもらえるオマケチケットをもらえるとは
かなり太っ腹です。
さて、本題のにんにくですが・・・
早速ネットから出して皮をむいてみると
皮がとっても剥きやすい!
そしてすごく良い香りがします。
もちろん ニンニクのにおいですけど。
なんというか、食欲をそそる
品のある良い匂いなのですよ。まずは1品目
そのままホイルで包んで
トースターに入れて7分。
その後ニンニクをひっくり返して4・5分焼きます。

じゃがいもみたいにホクホクして美味しかった~
そのまま食べるなんて結構勇気がいるでしょ。
だって~お口の匂いが・・・
でも、大丈夫でしたよ
(ちゃんと夫にチェックしてもらいました)
2品目は

スライスしたにんにくの香りをオリーブオイルに移すように
低温で揚げ焼きにします。
カリカリに茶色になるまで焼いたら別のお皿に出しておきます。
冬瓜(こちらはついで買いしたもの)を2センチくらいの厚さに切り、
表面に格子に切れ目を入れて
にんにくを焼いた同じフライパンで焼きます。
表面に塩少々を振ってね。
冬瓜が焼けたらお皿に盛り、
白練りゴマ 大さじ1
バルサミコ酢 大さじ1/2
醤油 小さじ1
水 大さじ1を合わせたソースをかけて
カリカリのにんにくをのせて出来上がり。
3品目はおからのサラダ

ニンニク・玉ねぎ・人参をしっかりと炒めておからを入れて更に炒め
豆乳を加えてもったりするまで混ぜます。
塩コショウで味を調えて
できあがり。
ニンニクの程よいコクが
良い味出してます。残ったニンニクは
ガーリックオイルとニンニク醤油にしようかな。
新鮮で安心安全な野菜を予約するようになってから
食材使い切りレシピを考えるのが楽しくなってきました。
美味しい野菜を美味しい状態のまま食べたい
そんな欲求が強くなってきています。
2012年08月22日
簡単便利な産直予約でかぼちゃ三昧
今日も予約で美味しい野菜をゲットしました!
やっぱり便利。
人気のお野菜も確実にゲットできる。
予約画面を見て
何にしようかな~なんて考えるのも楽しくなってきました。
だってハズレが無いんですもの。
今日ゲットしたのは
ながおか農園のかぼちゃ
寝かせた方が甘みが出るので
良い時期で出荷してくれているそうです。
春日水神市場でついで買いの後
レジで予約の旨を伝えると出してきてくれます。
それにオマケまでついてくる~
今日のオマケは
春日水神市場のレストラン「温故知新」で使えるチケット
1ヶ月間の有効期間があるから
またゆっくりと使い道は考えるとして・・・
今日のかぼちゃも美味しそう
200円でした。
驚いたのが
わたがふわふわだったこと。
いつも普通のスーパーとかで買うかぼちゃは
もっとわたがべちょっとしているんだけど。
さて、野菜は生で食べるってのが最近の私の流行りでして。
今日もジュースにしてみましたよ。
豆乳と人参とかぼちゃとレモン汁と塩をミキサーにかけただけ。
意外と甘くて美味しかったです。
残りのかぼちゃは少量の水と塩で蒸し煮。
そこからグラタンとマリネになりました。
我が家のホワイトソースは精進ホワイトソース。
豆乳 1カップ
くず粉 大匙1
白玉粉 大匙4
白みそ 小さじ2
をミキサーでガーとして作ります。
耐熱皿にオリーブオイルを塗って
かぼちゃとトマトのスライスを並べて
ホワイトソースをかけて
220度のオーブンで15分焼いたら・・・
ほうら
チーズっぽくなったでしょ。
今夜はかぼちゃ祭りでした。