2015年07月26日
アレルギーでも大丈夫なバースデーケーキ
息子の誕生日にホワイトソルガムでケーキを作りました。

使ったのは中野産業さんのお菓子ミックス粉
しかもケーキセットになっているから準備もラクラク

材料は
お菓子ミックス粉 150g(約カップ1)
炭酸水 180cc
日本酒 20cc

炭酸水と日本酒を合わせておいて
お菓子ミックス粉に2回ぐらいに分けて入れてさっくり混ぜるだけです。
日本酒は風味アップのために入れています。
全部炭酸水でもOK
炭酸水も普通の水でもOKですが、よりふんわり感を求めるなら炭酸水の方がいいかも。
セットについている型に入れて
とんとんと空気を抜き
電子レンジ700wで約5分
竹串をさしてついてこなければ出来上がりです。

型から出すのも簡単でした。
今回はバースデーケーキだったので
豆腐クリームを作ってデコレーションしました。
豆腐クリームは
水切りした豆腐とレモン汁・塩・甘酒をミキサーでガーッとするだけです。
分量は適当。
お菓子ミックス粉で作ったスポンジを半分に切って
ナイフ(専用の道具はありません(^_^;))でクリームをぬりぬり。
キウイがあったので切って
スポンジ台の間と上に飾りました。
面倒くさがりの私は普段からケーキなどつくりませんが
これなら簡単だし
年に数回つくるくらいは何でもなくできそうです♪


使ったのは中野産業さんのお菓子ミックス粉
しかもケーキセットになっているから準備もラクラク

材料は
お菓子ミックス粉 150g(約カップ1)
炭酸水 180cc
日本酒 20cc

炭酸水と日本酒を合わせておいて
お菓子ミックス粉に2回ぐらいに分けて入れてさっくり混ぜるだけです。
日本酒は風味アップのために入れています。
全部炭酸水でもOK
炭酸水も普通の水でもOKですが、よりふんわり感を求めるなら炭酸水の方がいいかも。
セットについている型に入れて
とんとんと空気を抜き
電子レンジ700wで約5分
竹串をさしてついてこなければ出来上がりです。

型から出すのも簡単でした。
今回はバースデーケーキだったので
豆腐クリームを作ってデコレーションしました。
豆腐クリームは
水切りした豆腐とレモン汁・塩・甘酒をミキサーでガーッとするだけです。
分量は適当。
お菓子ミックス粉で作ったスポンジを半分に切って
ナイフ(専用の道具はありません(^_^;))でクリームをぬりぬり。
キウイがあったので切って
スポンジ台の間と上に飾りました。
面倒くさがりの私は普段からケーキなどつくりませんが
これなら簡単だし
年に数回つくるくらいは何でもなくできそうです♪

Posted by おさるまる at 21:00│Comments(0)